美容クリニックのホームページレビュー #12
2025.01.06
こんにちは!ディレクターのしんどうです。
今回は、美容クリニックのサイトレビュー第12弾!!
とても素敵なデザインのWebサイトをご紹介します!
今回レビューするクリニック

クリニックについて
東京メトロ 銀座線「銀座」駅A2出口より徒歩1分に位置する、美容クリニックです。
婦人科形成に特化し、症例数は8,100件を超えます。
婦人科形成の専門医だからこそ、患者様に寄り添った提案ができることが特徴です。
また、クリニック内は雰囲気が明るくて居心地がよく、患者様が安心してご相談いただけるクリニックを目指しています。
▼配色
【ベース】ベージュ
【メイン】ブラウン
【アクセント】ゴールド
選んだ理由
こちらのクリニックは、婦人科形成の治療に特化しています。
特化するとなると、Webサイトでどのようにアピールしていくかがポイントになってきますが、とても上手くアピールされているなと参考になりました。
また、女性に寄り添う姿勢がデザインに現れていて、Webサイトから安心感、クリニック内が綺麗なイメージが伝わるのがとても素敵だと思いました!
分析ポイント
特化メニューがわかりやすい
Googleの検索表示上ですと、ちゃんとキーワードとして婦人科に特化しているとわかるようになっています。
サイトに入ってみると、ファーストビューにはロゴとクリニック内観の写真を全面に見せています。ついついこのファーストビューで特化したメニューを全面に見せたいと思ってしまうのですが、まずはクリニックの雰囲気を伝えにいっているのがいいですね!
サイト内のコンテンツを見てみると、お知らせやコラム、キャンペーンなど、あらゆるコンテンツで婦人科形成の情報発信がされています。
婦人科形成はデリケートな悩みなので、特化しているとアピールするのはバランスが難しいと考えています。また、他施術のように症例も出しづらいです。
美容皮膚科、美容外科の治療も提供していることもあり、完全に特化で見せるというのも難しいところですが、その絶妙なバランスをデザインとコンテンツで保っています。
各ドクターのメッセージがいい!

ドクターページでは各ドクターの経歴が載っているほか、ドクターからのメッセージが載っており、これが患者様に対しての寄り添う熱いメッセージで、「この先生に相談したい!」と患者さまは思うでしょう!
ドクター紹介ページは、院長だけボリュームが多いというケースが良く見られますが、各ドクターしっかりボリュームあって組織の強さが感じられます!
よくある質問のボリュームがすごい!

婦人科のメニューごとによくある質問がすごいボリューム載っています!
このよくある質問ページを見るだけで、特化しているというのがすぐにわかりますね。
まとめ
ファーストビューでアピールせずとも、サイト全体で専門性、信頼性を伝えているのがとてもよいです!
特化するメニューをどう見せるか?という点においてとても参考になりました!
美容クリニックのWEB制作・ホームページ制作は
スピカデザインにお任せください!
スピカデザインはお客様の「変化」という成果に向き合う、東京渋谷のWEBデザインオフィスです。美容クリニック関連のWEBデザインを多く手掛けています。ぜひお気軽にお問い合わせください。